東京散策#3 築地〜銀座編

散策

今回は都営地下鉄大江戸線の築地市場駅からスタート。上の写真は朝日新聞の東京本社。

↑国立がん研究センター中央病院。

市場橋交差点。

夜の築地市場。ほとんどの飲食店は15時までに閉まるので、やはりがらんとしている。

この日はすしざんまいだけやっていた。

さらに歩くと

築地四丁目の交差点に到着。さらに道路沿いを北東へ進む。

築地本願寺に到着。広い。

浄土真宗の宗祖・親鸞の銅像。

立派な本堂。国の重要文化財らしい。平日の夕方だったので観光客も少なく、落ち着いた雰囲気だった。

↑境内から見た築地の街。ここから東銀座方面へ歩く。

祝橋

橋を渡り終えると、突如行列が…!

この時は知らなかったが、後にこちらのうどんが筆者の大好物となる。

ここからまたさらに銀座方面へ歩く。

↑銀座東三丁目交差点。

銀座中央通り

東京メトロ銀座駅周辺。

やはり平日の夜なので、仕事帰りの方が多い。

↑ここは特にインバウンドのお客さんしか通らない、と或るタクシーの運転手が仰っていた噂の交差点付近。

ここから築地まで戻ることにした。

銀座の賑やかな空間から、築地のさらっとした静かな空間に戻ってきた。心地よくて好き。

↑ちなみに築地四丁目交差点には“築地銀だこ”の本店があり、お店が空いている昼間は観光客や近辺の働く方々がよく利用している。

コメント

タイトルとURLをコピーしました