東京散策#8 高尾山編

今回は高尾山編です。

午前中、誰もいない車内。

がらんとしている。

高尾山口駅に着いた。

あいにくの雨だから登山客も少なめ。雨ならではの楽しみ方を見つけられたらいいな。

いざ出発。表参道コースから行ってきます。

途中、道端で様々な動植物を見つけました。

カタツムリは幸運や長寿のシンボルらしく、縁起のいい生き物らしいです。

高尾山中腹あたり。眺めはやはり綺麗。

頂上付近にある大木。

毎月、季節に応じて変わるモニュメント。誰が作っているのだろう。見るたびすごい。

門をくぐり

しばらく歩くと

お寺が。ここからは写真で紹介していきます。

頂上。

曇りだと頂上からの眺めはこんな感じ。

さて、これから下山します。

途中、お坊さんがお寺へ入っていくところも見られました。

ふもとへ到着。

今回はここまでです。ご覧いただきありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました